(再掲) 令和3年「第17回クマガイソウの里まつり」を開催いたします!
約5,000個の可憐な花が咲き誇る、日本最大級の自生群生地を一般公開いたします。
野生のランの中では一番大きい多年草であり、環境省と福島県の絶滅危惧種に指定されているクマガイソウ。約30,000株が自生する水原の群生地は普段は非公開ですが、里まつりの開催時期だけは一般公開しています。
昨年の里まつりは新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止になりましたが、今年は消毒や検温、三密回避などを行い開催いたします。
地元有志の「水原の自然を守る会」が大切に守り続ける、美しく凛としたクマガイソウの姿をぜひご覧ください。
第17回クマガイソウの里まつり チラシ表(PDF 1.57MB)
第17回クマガイソウの里まつり チラシ裏(PDF 0.68MB)


イベント名 第17回クマガイソウの里まつり
主 催 水原の自然を守る会
開催期間 令和3年5月2日(日)~5月23日(日)
9:00~16:00
場 所 福島市松川町水原字鎌倉山地内
アクセス 山間部のため自動車利用が主体
JR松川駅から車で約30分
駐 車 場 無料駐車場あり
鑑 賞 路 駐車場から徒歩500m
保護活動協力金 1人300円(中学生以上)
ト イ レ 期間中仮設トイレあり(駐車場内)
※今回は三密回避のため、オープニングセレモニーは行いません。
※感染症対策のため、マスクの着用と消毒などのご協力をお願いいたします。なお、会場内でのお食事はご遠慮ください。
※会場の手前約1.4km地点にある狼ヶ森(おいがもり)橋は車道幅が2.0mのため、これを超える車両は通行ができません。
※カーナビでご来場される場合は目的地を「福島市立水原小学校」に設定し、水原小学校までお越しください。そこからは案内看板で現地まで誘導いたします。
※例年提供しておりました地元のそば打ち名人が作る「藤八そば」は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となりました。
お問い合わせ先
松川町観光協会 電話024-567-2111(月~金8:30~17:15)
里まつり期間中現地会場 電話024-567-5515(9:00~16:00)