土合舘公園
松川町字土合舘地内にある自然の景観を生かした松川町唯一の都市型公園です。園内にはお子様向けの遊具や駒形三社神社等があり、園内西側からは安達太良山系の美しい眺望が楽しめます。通路には約5,000株のあじさいが植栽され、6月下旬から7月上旬に見ごろとなります。
戦国時代の天文年間(1532~1554)、八丁目城主の清野備前守がここ土合舘に舘を築き隠居したので隠居舘とも言われています。今も空堀や馬出しと思われる広場などに館跡の名残があります。
土合舘公園のあじさい(当協会内のページに移動します)
「土合舘公園植物マップ」のご紹介(当協会内のページに移動します)
「土合舘公園樹木マップ」のご紹介(当協会内のページに移動します)
土合舘公園から見える安達太良山系のご紹介(当協会内のページに移動します)
あまり歩かず散策できる「土合舘公園第2駐車場」のご案内(当協会内のページに移動します)




アクセス
土合舘公園へのアクセス
場所 | 福島市松川町字土合舘地内 |
---|