松川町「魔のカーブ」に要注意!です。
冬になると雪や路面凍結による自動車のスリップ事故が多くなるものです。交通事故がゼロの世の中になってもらいたいものですが、不思議なことになぜか同じ場所で何度も事故が起きてしまう・・・・そんな魔のカーブが松川町には存在するのです。
「魔」というと妖怪でもいるの?とか思いたくなりますが、事故の多くは「速度超過」が原因のようです。
スピードが乗ったままカーブに進入 → オーバースピードに気づいてハンドルを切ったまま慌てて急ブレーキ → 挙動を乱して事故、といったケースが多いようです。
※車やバイクはフロントタイヤに舵角がついた状態(タイヤの転がり抵抗が大きい状態)でブレーキングすると、リヤタイヤの荷重が抜けてスピンしやすくなるのです。
雪や雨の日に限らず、ここを通行する際はさらに注意!して安全運転でお出かけしましょう!



