松川町の三十三観音巡りができる観音堂のご紹介③浅川の船橋観音堂
「地区だより まつかわ 2022 6月号」にて、松川町の三十三観音巡りができる観音堂が紹介されています。
松川町文化財保存会 加藤一郎様のコラム「地元を知ろう!”面白いぞ”松川の歴史」にて解説された、3か所の観音堂の写真を集めてみました。
第3弾は浅川の船橋観音堂です。
和算にもゆかりがある理系の観音様に会いに行ってみませんか。




※令和4年6月27日追記:どうやら20番台ではなく、33人?の内にも入っていない観音様だったようです(33の石像は全て線刻像)。レギュラーメンバーに入っていなくても、素敵な観音様には変わりありません。お父さんの好きながっちりマンデーの録画をうっかり消してしまった女子高生の焦りにも寄り添ってくれそうです(「あ、安部礼司」オマージュです)。