土合舘公園あじさい剪定大作戦!が開催されました。

令和5年3月19日(日)9:00~11:00、あじさいの枯れ花を剪定するボランティア活動を土合舘公園にて開催しました。

土合舘公園の整備や清掃を通してまちづくりを進める土合舘公園協働整備事業実行委員会の主催。当日はまつかわと花案内人のほか、関係団体の有志31名が参加。3月4日(土)に開催された事前研修会を受講した地域の皆様が先生となり、約5,000株のあじさいを剪定しました。

また、総監督として、福島市松川町 ㈲高橋緑化園 代表取締役 高橋良明 様、福島市上野寺 ㈱舩山園 代表取締役 舩山芳浩 様をお迎えし、専門的な知識や作業方法も学びました。

参加された皆様、大変ありがとうございました。

19日(日)の朝9時、第1駐車場にて。前日(18日)に季節外れの大雪が降り翌日に順延。雪が残り冷えますが風もなく晴天。剪定日和・・・なのでしょうか。実行委員会の斎藤会長のごあいさつの後、皆様各持ち場へ移動です。
さっそく剪定開始。大きな枯れ花をぱちんと切るとなぜか楽しいのです。目に見えてきれいになるからでしょうか。
あじさいは枝がよく伸びるので切るのが大変。なが~いのです。
参加者全員がフルパワーで剪定しましたが園の北側遊歩道(スポーツ広場付近~S字区間)に切り残しが出ました。4月以降改めてあじさい剪定大作戦2を行うかも。その際は地域の皆様に再度お世話になります。すみません・・・