「八丁目文化を知ろう!」学習会開催のお知らせ

 

江戸時代、宿場町として栄えた「八丁目宿」。幕末には「八丁目文化」と称される多くの文化人を輩出しました。

特に優れた俳人・歌人たちの活躍は江戸にまで知られわたるほどで、その功績は、句碑・歌碑として西光寺や盛林寺に残されています。

今回の学習会では、この「八丁目文化」について学び、句碑・歌碑に残された句や歌を詠みながら、当時の八丁目宿の世界を体験していきます。

 

申込み・問合せ先 八丁目城跡周辺整備協議会 事務局(後藤)(TEL 090-1939-4381)

 

・第1回 八丁目文化を知る(定員 40名程度)

 日時 令和6年1月20日(土) 13:30~15:00

 場所 松川学習センター 2階 大会議室

 講師 星 隆 氏(信達歴史文化研究会)

 

・第2回 西光寺・盛林寺の句碑・歌碑をめぐる

 日時 令和6年2月4日(日) 9:30~12:00

 場所 旧まつかわ西幼稚園(集合:駐車場)

 内容 西光寺・盛林寺の句碑・歌碑を訪ねるフィールドワーク

 

また、松川町の一部店舗では、松川町にあった宿場(八丁目宿・若宮宿)の御宿場印を購入することができます。

奥州街道御宿場印についてはこちら