2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 matsukawa 最新情報 第5回「松川町の朝市」11月28日(日)に開催いたします! 松川町の発展と地域振興のため、第5回の朝市を11月28日(日)7:00~9:00に開催いたします。 今回も地元の有志の皆様が丹精込めて育てた新鮮野菜や加工食品などを軽トラやテントから直接消費者の皆さまへお届け […]
2021年11月10日 / 最終更新日 : 2021年11月10日 matsukawa 最新情報 「あっ!ぷるプルからあげ」ぷるぷるジューシーで美味!です! 松川町特製の漬け込みダレ「あっ!ぷるプルからあげのひ・み・つ」で作ったからあげ「あっ!ぷるプルからあげ」を食べてみました! 一口食べると鶏肉とは思えないほど肉汁がじゅわっとあふれ出ます。フルーティーでぷるぷるな食感がたま […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 matsukawa 最新情報 「幕末に八丁目宿が生んだ画家 加藤候一の世界」展示会が開催中です。 江戸時代に活躍した松川町の画家 加藤候一の鳥羽絵(江戸の漫画)の展示会が松川学習センターで開催しております。 松川町の歴史を知っていただける内容となっておりますので、ぜひお越しください。 会場にて配付している解説チラシ […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 matsukawa 最新情報 松川町 秋のスイーツ特集♪ 今、松川町の菓子店には秋のスイーツが続々登場しています! 今回取材させていただいた松月堂と美ずはらでも、食べるのがもったいない位カラフルでかわいいスイーツたちがショーケースを輝かせています。 かわいいもの好きな女子の皆様 […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 matsukawa 最新情報 今、松川町は紅葉で美しく彩られています。 11月に入り、松川町は紅葉シーズンとなっています。土合舘公園では駐車場から(車を降りなくても)イチョウやもみじの美しい様子を楽しむことができます。 雄大な山々や清らかな川のせせらぎなど、松川町は家の玄関を一歩出ると毎日季 […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 matsukawa 最新情報 第4回「松川町の朝市」ご来場ありがとうございました! 第4回目の朝市も盛況のうちに終了しました! 松川町の発展と地域振興のため、地元の有志の皆様が新鮮な野菜などを持ち寄り、会話を楽しみながら直接お客様に提供する「松川町の朝市」。 第4回目は令和3年10月24日(日)7:00 […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 matsukawa 最新情報 福島県観光物産館に松川町の松月堂とド田舎水原郷そば打ち会が登場します! 福島県観光物産館(コラッセふくしま1F)のイベント「魅惑のりんごスイーツ」に松川町の松月堂のりんごとチーズのマカロンが登場します! 同じく福島県観光物産館の飲食コーナー「ふくしまラウンジ」に松川町のド田舎水原郷そば打ち会 […]
2021年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月25日 matsukawa 最新情報 歴史講演会「伊達氏と大森城・八丁目城~八丁目城と天文の乱~」のご案内 室町時代の末期など、松川町の八丁目城が戦国の歴史に大きく登場してきます。 伊達政宗の曽祖父・祖父が争った天文の乱などの時代に、八丁目城がどう関わったのかを解説する講演会が松川学習センターで行われます。 松川の歴史を知って […]
2021年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月26日 matsukawa 最新情報 「幕末に八丁目宿が生んだ画家 加藤候一の世界」展示会と講演会のご案内 松川町には江戸時代に活躍した画家 加藤候一の鳥羽絵(江戸の漫画)などが現在も大切に保管されています。 その加藤候一の貴重な作品の展示会と講演会が松川学習センターで行われます。 松川の歴史を知っていただける内容となっており […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 matsukawa 最新情報 松川町のりんごが旬を迎えています。 霜が降りるような寒さが始まる9月下旬~10月頃に松川町のりんごは鮮やかに色づき始めます。今回取材させていただいた、さくらナーセリー様(松川町金沢)のりんご畑でも真っ赤なサンふじが沢山実っていました。 さらに寒くなる11月 […]