「水原スカイライン」(市道 坂上・竹柄窪線)が再開通しました!

令和元年度の台風19号の被害で通行止めになっていた「水原スカイライン」(市道 坂上・竹柄窪線)が再開通しました!

この市道は水原の雄大な自然を満喫できる峠道で、荒井のアンナガーデン付近につながる近道的な要素もある道路でした。

ですが、後に激甚災害に指定される台風19号により、大規模な土砂崩れが発生し道路が完全に崩落。とても人が立ち入れない危険な状態から、福島市と道路関連会社の皆様のご尽力により完全復旧しました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。

この「水原スカイライン」(通称ミズスカ)、頂上付近から一望できる美しい山々は圧巻です。パノラマビューを現地にてぜひお楽しみください。

 

※福島市民はくねくねな峠道を「~~~~(ほにゃらら)スカイライン」と呼ぶ傾向があります。本家は「磐梯吾妻スカイライン」ですが、福島大学近くの「金谷川スカイライン」(通称カナスカ)など、愛とリスペクト?が込められているのです。

 

水原スカイラインの入り口① 県道土湯温泉線を土湯温泉方向へ。クマガイソウ群生地に行く左折道路の少し手前を右へ曲がります。
水原スカイラインの入り口② 右折方向の風景。
頂上付近の広いスペース。転回場所ともいうのでしょうか。
転回場所からの眺め。ちょっと手前に木が多い・・・
大規模土砂崩れで崩落した道路部分もきれいに復旧しました。
下を眺めると足がすくむような急斜面。ここで復旧作業をされた皆様の途方もないご苦労がひしひしと伝わってきます。
ガードレール越しに望むパノラマビュー。大きな白い犬に乗った少女が現れそうな大自然です。♪もののけ~の曲を口ずさみたくなります。