2024年3月18日 / 最終更新日 : 2024年3月18日 matsukawa 最新情報 「土合舘公園あじさい剪定大作戦!」が開催されました 令和6年3月16日(土)9:00~11:00、あじさいの枯れ花を剪定するボランティア活動が土合舘公園にて開催されました。 土合舘公園の整備や清掃を通してまちづくりを進める土合舘公園協働整備事業実行委員会の主催。 当日は当 […]
2024年3月14日 / 最終更新日 : 2024年3月14日 matsukawa 最新情報 「ふくしま花回廊ガイド」が発行されました 福島市観光交流推進室が発行する「ふくしま花回廊ガイド」をご紹介いたします。 福島市内のお花見ポイント&カフェの情報が満載ですので、これからのお出かけのご参考にぜひご覧ください。 見開き1 PDF3MB […]
2024年3月1日 / 最終更新日 : 2024年3月1日 matsukawa 最新情報 「まつかわの民話」が発行されました 松川を舞台とした30の民話を取りまとめた「まつかわの民話」(編集:まつかわ民話の会)が発行されました。 当協会にご寄贈いただいたものを窓口(福島市役所松川支所)に設置しておりますので、ご興味のある方はもちろん、支所で手続 […]
2024年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月27日 matsukawa 最新情報 ふくしま花回廊「花だ!自然だ!松川町だ!~町めぐりマップ~」(松川町観光マップ) 松川町の観光情報やグルメ情報が満載の地図、ふくしま花回廊「花だ!自然だ!松川町だ!~町めぐりマップ~」をご紹介いたします。 車のナビではお知らせできない現地の看板や建物の写真などが充実しており、松川町観光に役立つこと間違 […]
2024年2月24日 / 最終更新日 : 2024年7月24日 matsukawa 最新情報 令和5年度「松川町の花 素人フォトコンテスト」ポストカード 好評販売中! 令和5年度「松川町の花 素人フォトコンテスト」ポストカードが6枚入り1セット400円で好評販売中です。 (諸般の事情で昨年度より値上がりしてしまいましたが、素敵な写真ばかりですのできっとご満足いただけるはずです!) 購入 […]
2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年2月20日 matsukawa 最新情報 第4回「松川カルタ」かるた取り大会が開催されました。 当観光協会も協賛している、第4回「松川カルタ」かるた取り大会が松川学習センター多目的ホールにて令和6年2月10日(土)に開催されました。 かるた取り大会は、子どもたちに自分たちが暮らす、松川の魅力・よさを再発見しても […]
2024年2月15日 / 最終更新日 : 2024年2月15日 matsukawa 最新情報 福島縣商工信用組合(けんしん)松川支店にド田舎水原郷が出店しました! 福島縣商工信用組合(けんしん)松川支店では、地域貢献として定期的に地元企業の商品を販売しています。 令和6年2月15日(木)9:00からのイベントでは、ド田舎水原郷の藤八そばが販売されました。 2か月ごとの開催予定ですの […]
2024年2月14日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 matsukawa 最新情報 令和6年度「松川町の花 素人フォトコンテスト」開催のお知らせ 令和6年度も松川町の美しい花と魅力を伝えるフォトコンテストを開催いたします。 歴史ある桜やクマガイソウといった松川町の自然が好きな方、自慢のカメラで写真を撮るのが得意な方などなど、皆さまふるってご応募ください。 審査 […]
2024年1月23日 / 最終更新日 : 2024年1月24日 matsukawa 最新情報 「八丁目文化を知ろう!」学習会が開催されました 江戸時代、宿場町として栄えた「八丁目宿」。幕末には「八丁目文化」と称される多くの文化人を輩出しました。 特に優れた俳人・歌人たちの活躍は江戸にまで知られわたるほどで、その功績は、句碑・歌碑として西光寺や盛林寺に残され […]
2024年1月15日 / 最終更新日 : 2024年1月15日 matsukawa 最新情報 「八丁目文化を知ろう!」学習会開催のお知らせ 江戸時代、宿場町として栄えた「八丁目宿」。幕末には「八丁目文化」と称される多くの文化人を輩出しました。 特に優れた俳人・歌人たちの活躍は江戸にまで知られわたるほどで、その功績は、句碑・歌碑として西光寺や盛林寺に残され […]